■ HOME > 製粉・加工サービス
越前地粉屋本舗(高橋製粉所)では、長年の製粉・加工技術とノウハウを活かして、お客様の収穫した大豆や米などの穀物を、弊社工場で製粉加工・打豆加工・麦茶・豆茶加工する委託加工サービスを請け負っております。
加工の種類について
大豆・大麦・米・餅米などを加工いたします。
製粉加工
ご利用目的をお伝えいただきサンプルをご送付いただければ、サンプルの水分量や目的に応じて最良の製粉方法をご提案いたします。
地産穀物の粉による米パン・麺・和菓子・お餅や料理など、多彩な使い方が可能です。
製粉方法・・3種(胴つき・ミル方式など)
粉砕方法・・3種(微粉・細粉・粗粉)
打豆・きな粉加工
大豆および大豆系の豆(緑豆・黒豆など)を加工いたします。
打豆・きな粉の商品化に関するアドバイスもお請けいたします。
麦茶・豆茶加工
収穫した大麦や大豆を丹念に炒って、昔ながらの麦茶・豆茶に加工いたします。
委託手順について
[1] 委託加工指示書に詳細・必要事項をご記入ください。
弊社の委託加工指示書(PDF)を印刷してご利用いただくか、同じ様式でご用意下さい。
※加工する原材料によって指示書が異なりますのでご注意下さい。
委託加工指示書PDF(大豆加工) 大豆 の場合
委託加工指示書PDF(大麦加工) 大麦 の場合
委託加工指示書PDF(米加工) 米・餅米 の場合
[2] 記入した委託加工指示書と、原材料のサンプル50g程度を弊社までご郵送下さい。
委託加工指示書はFAXで返信していただいてもかまいません。
FAX:0776-54-8578
[3] 製粉方法・製造指図書・見積もりなどのご回答を差し上げます。
サンプル、委託加工指示書到着後、サンプルが加工可能かどうかのお返事と、お見積書、加工内容を記した委託加工指図書をFAX又は郵送させていただきます。
[4] 加工用の原材料をお送り下さい。
お見積もり・加工内容にご承諾いただける場合、委託加工指図書にサインし、加工用の原材料をお送り下さい。
※原材料の預かりに関して預かり書が必要な場合はお申し出下さい。
※原材料をお送りいただく前に、異物等の混入がないか事前のチェックをお願いいたします。
混入がひどい場合はお断りする場合もございますのでご了承ください。
仕上がり日について
委託加工指図書と原材料到着後、仕上がり希望日と弊社の製造日程等を照らし合わせて決定させていただき、御社にご連絡いたします。
製造にかかる日数(標準日数)
■「大豆加工」の場合
・きな粉 あら粉 2〜3日
・お茶豆 3〜4日
・打豆(うちまめ) 10日
■「大麦加工」の場合
・麦茶 2〜3日
・おちらし 3〜4日
・その他 ご相談
■「米加工」(米・餅米など)の場合
・餅粉 米粉 2〜3日
・米パンMIX粉 3〜4日
・米うどんMIX粉 3〜4日
※製品はすべて金属探知機を通しての出荷となります。
※上記日数は製造にかかる実質日数です。製造量によって日数は異なります。
発送について
穀物袋での包装を希望する場合
1袋=通常20kg単位となります。
小袋包装を希望する場合
ご希望があればご相談にて対応させていただきます。
※金属探知機・チェッカー対応済です。
お支払いについて
初めてのお取引のお客様は、弊社の規定で代金引換でのお支払いとなっておりますので、ご了承下さい。
その他注意事項
※書類・サンプル・原材料の郵送にかかる送料はお客様負担となります。
その他ご不明な点は、担当:社長 高橋英夫 までご連絡ください。
電話:0776-54-5681